抗酸化作用に優れた不老長寿のハーブ「セージ」
【学名】 Salvia officinalis
【科名】シソ科
【和名】ヤクヨウサルビア
【抽出部位】 葉、花
【抽出方法】 水蒸気蒸留法
【原産国】 地中海沿岸
【セージにまつわる話】
「賢明な」「思慮深い」という意味をもつセージ 。抗酸化作用や強壮作用に優れており、古代ギリシャや古代ローマ時代から薬用や儀式の際に使用されていた。1世紀頃には、原産地である地中海からイギリスに伝わりさらにアメリカ大陸へと渡ると、先住民族のインディアンも生薬としてセージを使うようになった。また、ヨーロッパにおいては、「セージを植えれば老いることなし」ということわざがあるように、不老長寿のハーブとしても広く知られており、17世紀頃の中国では、オランダの商人が、セージの葉1枚につき中国茶3箱という高値で販売していたという。
セージは、料理にも広く使われており、なかでも主に使用されているのがコモン・セージと呼ばれる種類です。
乾燥させた葉には消臭効果があり、古くから肉の保存などに利用されていた。そのため、セージがソーセージの語源となったという説もある。また、イギリスでは17世期にアジアから紅茶が持ち込まれるまでは、お茶として広く飲まれていた。
セージの香りは、樟脳のようなスッとした香り。 味も少々苦みがあるため「薬くさい」と感じる方もいるようですが、脂っぽいメニューと相性がよく、料理をさっぱりさせてくれる独特の魅力があります。 薬効もさまざまで、料理やティーだけでなく暮らしの中でも多様な利用法をもつ代表的メディカルハーブです。
【効能】
殺菌、消化促進、更年期障害改善など
〜セージの使い方〜
【ハーブティーとして】
17世期にアジアから紅茶が輸入されるまで、ヨーロッパで愛飲されていたセージ 。
少し苦味があるが、お茶にすると非常にマイルドになる。
*作り方*
ドライセージの葉(大さじ1/2〜1)をポットに入れて熱湯を注ぎ、2〜3分待つ。
事前に乳鉢ですりつぶすとより香りを引き出せる。
精神疲労を改善し、やる気と集中力を高めるほか、整理不順や更年期障害など、女性特有の症状を和らげる効果もある。
※妊婦中は飲み過ぎに注意する
【気になる方は画像をクリック】
レソンシエルジャポンでは香りのよいジンジャーをご用意しております。(10g・30g・50gからお選びいただけます)
【料理として】
肉料理に使うことが多いセージ。油や肉の臭みをとるので、油を多く使う料理や、ラム肉、内臓系の食材にも適している。中でも豚肉との相性は抜群で、ソーセージには欠かせないハーブとして有名。ただし、非常に香りが強く、少量でもしっかりと香りが付くため、使用量には注意すること。