


1.お守りのような忌避スプレー
クスノキの防虫成分 「カンファー(天然樟脳)」を配合。
日本では古くからタンスの木材や衣類の防虫剤として重宝され
自然の知恵として暮らしの中に息づいてきました。
またクスノキは、神社では厄除けの意味を込めて「御神木」として祀られ、
見えないものから守る象徴としても親しまれています。
そんな想いを込めて、御神木に巻かれるしめ縄をシンボルにした
室内用の自然由来の忌避スプレーを作りました。
香りと共に、虫を寄せつけない、”お守り”のような存在に。
2.安心な成分
安心できる優しい天然成分にこだわり、
除虫菊エキス、サトウキビ由来の発酵エタノールなど
植物由来の安心成分のみを使用しています。

3.香り
ソファや寝具などに、ファブリックスプレーのような感覚で気軽にひと吹き。
メインはどこか懐かしいて安心感のあるクスノキの香り。
そこに青森ヒバやラベンダー、バジルなどの天然精油をブレンドしました。
まるで森林の中にいるような清々しく爽やかな香りで
虫が嫌がる環境をつくります。


※ベルガプテンフリーを使用
天然精油のチカラで、やさしく虫を遠ざける
天然精油をブレンドした香りを楽しみながら、植物の持つ力で虫から優しく守ります。

《クスノキ(天然樟脳)》
古くから衣類の防虫剤として
親しまれている香木。
揮発性の高い「カンファー」
成分を多く含み、
清涼感のある香りを届けます。

《青森ヒバ》
日本三大美林のひとつ。
「ヒノキチオール」と呼ばれる
抗菌成分が豊富に含まれています。
森林浴しているような
リラックスする香りです。

《バジル》
すっきりとしたグリーン調の香り。
昆虫忌避作用が
あると言われている
バジルをブレンドしました。

《除虫菊》
蚊取り線香の原料として知られる、キク科の植物。
「ピレトリン」という成分を含み、夏の暮らしに寄り添う植物です。

《ラベンダー》
優しく穏やかなフローラルの香り。清らかで優雅な香りが、くつろぎの空間を演出します。


柑橘の中でもやわからく、
どこか懐かしさを感じるような香りです。
フレッシュで甘く爽やかな香りをプラスしました。
柑橘は、人間にとっては心地良い香りですが、
虫にとっては毒に感じるケースが多いと言われています。
《タンジェリン》
《オレンジ》
4.使い方、おすすめのシーン

家族が過ごす場所に。
寝具やソファ、
カーペットなどにシュッ。
気になる場所に、30cmほど離してスプレーしてください。
香りの強さに応じて回数を調整してください。

キッチン周り
気になる生ごみの
ニオイや虫対策にも。
ゴミ箱の内側にシュッ。

出張先や旅行先で
スーツケースの内側や
宿泊先の寝具に。
5.パッケージ
旅行や出張などの外出時、持ち運びにも嬉しい平たい薄型のボトル。
バッグにもすっと収まり、
いつでもどこでも心地よくお使いいただけます。









